【同窓会でふと考えた】
青春時代の仲間たちと20年ぶりにプチ同窓会をしてきました。
青春とは「青い春」と書きますが、
人生を四季に例えたなら、
まさしく「春」に出会った仲間と、
「初秋」に再会する感覚です。
昔懐かしい話に花が咲くのですが、
「歳をとったなー」と実感してしまうこともあり、僕はコレに抵抗したい思いもあるんです。
【勝手に歳を決めて委員会】
そこでひとつ提案しました。
「勝手に歳を決めて委員会」を結成しよう!
そこでは自由に自分の年齢を決められる!
誰でも参加できて好きな年齢になりきる。
変なことを言うようですが、こうする事で、
「私もう歳だから〜」「だって歳だし〜」という脳内の出来ない理由、やらない理由を解放してあげるんです。
「脳」は怠け者で、楽をする方にどんどん流れていってしまうんですね。だから出来ない理由が大好物。なぜなら思考せずに済むから。エネルギー使わなくていいんです。
そんな脳のクセを自分の魂でコントロールする術として、脳をフル活用して潜在意識にまで刷り込む術として、「勝手に歳を決めて委員会」があります。笑
すでに会員12名。平均年齢は25才!
なんだか楽しくないですか。
会費も会則も一切なし✨
若くなる情報はnaoさんが積極的にシェアしますし、
逆にシェアもしてくださいね〜!
とりあえずは
- 勝手に年齢を決める
- 楽しいことをやる
- よく笑う
- 規則正しい生活
- 和食を摂る
これが若くいられる秘訣✨
青春時代のピュアな夢や憧れが、まだまだ出来る!と思いませんか?
一生青春! 若々しくいられる!
今後5年単位で委員会メンバーと一般の人とを比較もしたいですね。
冗談かと思ってたら効果絶大!なんてことを密かに期待しつつ、
ただ今、会員絶賛募集中です^_^
コメントに『宣言』すれば、今日からあなたもメンバーです✨
Hello. impressive job. I did not anticipate this. This is a fantastic story. Thanks!